レッスンは3歳くらいのお子様から大人の方までどなたでもご参加いただけます。
①定期コース(年間42回、または年間24回)②不定期コース(ワンレッスンクラス、チケットクラス)をご用意しています。
初めての方、特にお子様はなるべく毎週ペースで通われることをおすすめします。テキストを中心にまずは基礎の練習、楽譜の読み方から進めます。ワークブックや聴音、リズム練習なども取り入れています。弾けるようになってきたら好きな曲にぜひチャレンジしてみましょう。
譜読みが一人でできる方、お忙しい方などは不定期での受講をおすすめしております。試験までの期間限定でのレッスンも可能です。
各種コンクールはもちろん、学校での伴奏オーディションの参加もレッスンで対応しております。
開講時間
月曜日:10:00〜19:00
火曜日:15:00〜19:00
水曜日:10:00〜19:00
木曜日:15:00〜19:00
金曜日:10:00〜19:00
土曜日: 9:30〜 18:00
導入からの進め方
【導入初期】
レッスンで中心に扱っていく教材を決めて、音符を読めるようにすることから始めます。教室にあるテキストや楽器を使いながらピアノを弾くことと音に慣れていく時間を作ります。片手ずつ交互に弾くことから始めて、導入教材が進んでいくと両手同時に弾く曲が出てきます。
一番最初に使う教本は長くても半年くらいで終わり次へ進みます。少し進んできたらワークブック(簡単な楽典)、バーナム(簡単な練習曲)なども併用します。
【導入教材が3巻、4巻になってきたら】
テキストに載っている曲以外に弾きたい曲があったら楽譜を選んでレッスンでやっていきます。テキスト、ワークブック、好きな曲とやることが多くなるので、負担にならないようにしていきます。
【導入が終わったら】
ブルグミュラー(25の練習曲)を勧めています。少し難しくなりますが、素敵な曲ばかりですのでできれば25曲やっておきたいです。様子を見ながらギロックなども取り入れていきます。
バーナムがある程度進んだらハノンに切り替えて指の運動も毎週できるといいですね。
【ブルグミュラー程度が終わったら】
ここから先は好きな曲だけ弾きたいと希望の生徒さんには楽譜選びだけ一緒にして、曲はリクエストしてもらいます。
もう少し学習できそうだったらソナチネ→ソナタとオーソドックスに進みます。インヴェンションは必要だと思うのでコツコツ進めてほしい曲集です。ツェルニーやクラーマー=ビューロー、モシュコフスキーなどの練習曲はできたら取り入れたいところです。
ここまでくるのに早い人でも5年はかかります。長い道のりですが導入期に扱う曲でも素晴らしいものがたくさんあるので、心に響く曲との出会いをサポートできたらいいなと思っています。レッスンで取り入れる曲の時代の偏りがないよう、なるべく4期(バロック・古典・ロマン・近現代)をバランス良く弾いていくことを目標としています。発表会などでは普段弾かない時代、タイプの曲を選曲したいと考えています。
レッスンへは徒歩または自転車でお越しください。自転車は3台くらいまでは停められます。
お車の場合は、恐れ入りますが近隣のコインパーキングをご利用ください。
レッスンを受講される方の同伴は2名ほどまで可能です。小さなお子様もご一緒に入れます。
部屋が狭いため人数制限をさせていただくこともございます。ご了承ください。